EVe

澄明

好きなことを好きだと言えない世の中だ。

高校のとき、深く噛み締めた思い出がある。

今現在はそんなことはない。「芝蘭の化」とでも言おうか、自分の趣味や生きがいを誇示して、共有し、理解しあえる人たちと多く巡り会うこと出来ていると思う。

東京に出て来た友人たちとも数回ではあるが、内容ある密の濃い時間を過ごすことができた。彼氏、彼女等も社会の縁に立った人間独特の悩みや葛藤を抱いていた。

焦ることはない。まだ20歳だ。

できることなら「もう20歳だよ?」なんて諦念を抱かないで欲しい。

僕の友人たちにそんな情けない言葉を吐露して欲しくない。

先の見えない未来。

ただ各人の腹部にきちんと一本の筋が通った意志や思考、ひいては夢が必ずあるはずだ。

「やりたい事がないから」とは大仰であろう。

「あるけど出来ない」が正解ではなかろうか。もしくは「やりたい事が分からない」。

僕はこうして時々日記をつける事で己を理解し深めようとしているけれど、そんな具合で白紙のルーズリーフに「したいこと」「したくないこと」「別にしなくてもいいこと」を列挙してみてはどうだろうか。

したいことはとことん貪欲に取り組む。したくないことは後に「しなければならないこと」に変わるのだから今のうちに入り口を覗くべきだ。

問題は「別にしなくてもいいこと」である。

「1日はさ、24時間なんだよ?」と東京に出て来てすぐに言われたが、これは暗雲立ち込めた社会に精通している人間の台詞なのでひとまず置いておく。

睡眠、食事、休憩など24時間のうちに削られる時間は必ずある。

何を当たり前のことを、と思われるかもしれないが、社会に出るとこのことを一から突き詰める必要がある。

畢竟、「自分の趣味や、やりたいことに当てる時間」を理解しなければならないと言うことだ。

泥濘の中、進んで行動することは困難極まりない。「別にしなくてもいいこと」を上手く調整して、その時間を少しでも「しなければいけないこと」と「したいこと」にあてることをオススメする。

————————————————————————————

僕にとって15日は、日本人言うところの月曜日と同じだ。

鬱鬱たる気持ちのまま徹夜で作業を終えなければならない。

〆切だ。

妥協して完成させた瞬間ほど後味の悪いものはない。今回の作品はそんな出来だった。

昼にゲラを貰い、赤入れを始めたときには情けない気持ちで一杯になった。

 

斃れて後已むとはならないように僕は生きていきたいと思う。

 

ーtasachi  5.15

海水

土曜日、酷い頭痛を覚えての起床。

体を起こして、ふと違和感に気付く。カーテンの隙間からは光が見えないのだ。

空かさずiPhoneを起動させると、「19:37」と表示されている。

昼間に起床すると一日無駄にしたな、としみじみ思うが、ここまで来るといっそ清々しく諦めもつくというもの。再びベッドに身を沈める。二度寝の幸福は筆舌しがたいものがある。ちらりと横目で部屋を見る。机の上に雑然と缶ビール。堆く積まれた酒瓶の数たるや。この量を二人で飲んだのか、と思うと慄然してしまう。

大人になったなあ、とか思いたくないことを思ってしまった。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

この作品を見ているうちに眠ってしまったらしい。ちょうどDAOKOと米津玄師の声が室内を満たす。満たす、満たす。僕の一日の始まり。

———————————————————————————————————

金曜日の夜は決まって外食だ。社員さんでも取引先の社員さんでも、上司でも女史でも大歓迎なのだが、できれば気の合うやつと食卓を囲みたい。

ただ土日で嘱託された仕事を終えなければならないので飲み過ぎには注意する。注意しているつもりなのだが、二次会、三次会とズルズル引きずって、引きずられて、記憶を失うのが常になっている。

極稀に、普段話す機会がない人たちと食事ができるのだが、そんな夜は慎む。

きちんとネクタイを閉めて、相手の目を見て話をする。猫を被る。にゃん。尻尾を振る。わん。

 

昨日(今日の深夜〇時という表現が正解になるのだが)は、「いざラーメン!」と誘われたので、仕方なく付いて行った。僕の担当女史になるSさんとは案外気が合う。年上故なかなか強烈な一言を息を吸うように語り出す大胆な女性だ。大学を卒業するまでは両手で数えられないほどの男性と交際していたらしいが、「はあ、そっすか」としか言いようがない。彼女は未婚、過去のステータスは必要十分条件外のことなのだ。

なぜ僕が呼ばれたのか、結局、進捗確認をしただけでほとんど会話をしないまま帰宅。

なんだったのか、と。

 

パソコンを開いて、作業を開始。大体、文字を打ち込んで15分もすれば今日の自分の調子を理解できる。気分が乗っていないときにいくら文章を綴ってもゴミの量産でしかない。そんなときは読書をするか、カラオケする。気分を一時的に沈めるか、爆発させるかの二択しかないのがなんとも情けないことだが、案外効果的だ。

畢竟、無理をしても何一ついいことはない、ということである。

作品を書くにあたって、僕の書く話では登場人物の何人かは亡くなってしまう。

『同じような表現が出てくるのは、書き手の根底にコンプレックスがあるから』

と有名な言葉があるが、僕も何かしらの劣等感とか蟠りがあるのかもしれない。

確かに、影響される作品というのはどれも人が死んでいる。

一世を風靡した作者、住野よる(僕は彼の話はあまり好きではない)でも「死」がテーマになっているのは言うまでもない。

だとすれば、何が僕のコンプレックスなのか。

この「何」を知ることが僕の物語を綴る理由なのだと思う。

 

ーtssaka 4.21

隙間

こっそりとブログを再開。

今日の東京は風が強い。深夜になると窓に吹き付ける風の音が女性の悲鳴のように聞こえて慄く。

ふらっとコンビニに趣く前、マンションのエントランスを出た瞬間に髪の毛を乱されたので部屋に戻った。

日曜日は一日一食と乞食もびっくりの食生活を送っている。

健康診断では相変わらず身長は伸びず、視力が低下、体重は……と言った結果だった。

 —————————————————————

今日はといえば『米津玄師』さんにハマった。

歌声や曲もだけど、一番は人柄。上背もあり、人と喋ることが苦手で多才の持ち主ときた。

芸の道によって賢し、という言葉があるが、米津さんのインタビューなんかを見てるとピッタリだと思う。

10年に一度とはよく言ったものだ。こまっしゃくれているが「メトロノーム」が一番好き。

僕が惹かれるー好意を除いたー人間というのは男であれ女であれ決まっていて、芸が細かく、独自の価値観・世界観を持っている人間だ。あとは一目惚れ、この三択に尽きる。

一番好きとなると野田洋次郎になるのだが、この人と語りたいと思う人は作家の若竹七海である。

 

軽く僕の現状を説明すると、今は小説(?)と記事を書いて生きるフリーライターを生業としている。

学生時代の僕を知っている人たちからしてみれば寝耳に水の話だとは思うが、僕はこれでも本は読むし、中・高の6年間、時間を見つけてはイラスト(?)や漫画(???)を描いては、小説(駄文)を執筆していた。

試験期間中もずっと作業に明け暮れていたので、赤点祭りだったのはこれらを敢行したためである。

ゲームも夜通しした。正直な話、高校2年生の後半からは家で引きこもって物語を綴りたい、と両親に懇願して一蹴された痛い過去も経験済みである。

誰にでも秘め事はあるもの。僕が夢を打ち明けることが出来た人は、たった一人しかいませんでした。

広島で悩み抱えては足踏みをし、現実逃避と自堕落、放蕩を繰り返した頃よりも充実した、何不自由ない生活を東京で送っている、と思いたい。貯金もある。そう思えば少しだけ気は楽になるが、まだ広島でやり残したことがあるようで落ち着かない時もある。

脳漿を絞って案を出し、自分が思うもう一つの人生を文章で描写する瞬間は無上の喜び。

目標持ってやってるけど、立ち止まることも多々ある。

色々とすることがあるので、今日はこのぐらいに。

 

ーLOSER